この記事はプロモーションを含みます
枠より大きな作品の場合、枠をずらしながらパンチニードル刺繍します。
- 枠をずらしてパンチニードルするのが面倒
- 枠が上手くはまらない
- パンチニードルした部分に枠の跡をつけたくない
こんな悩みはありませんか?
今回は、枠より大きな作品の場合のおすすめな枠を紹介します!
・大きな枠のメリット、デメリット
・おすすめの枠
・手作り枠の道具と材料
大きなパンチニードル枠は本当に必要?
大きなパンチニードルの枠は本当に必要?
答えは人によります!
大きな枠を買った後に、『あれ?小さな枠で充分やったやん・・』
なんてことにならないように!是非最後までお付き合いください!
大きな枠を使うメリット
図案より大きな枠を使うメリットは、3つです。
- 枠をずらす手間がない
- 縫い目方向をコントロールできる
- 一度に複数の図案を作成でき布の節約になる
枠より大きな作品の場合、枠をずらしながらニードルパンチしていきますが、大きな枠だと、枠をずらす手間がなくなります。
また、一つなぎの図案も一気にニードルパンチできステッチ面も美しく仕上がります。
さらに、小さな作品を複数作成でき、布のロス減らせます。
大きな枠を使うデメリット
大きな枠を使うデメリットも、3つです。
- かさばる
- 重い
- パンチニードルに飽きたときに困る
大きな枠は大きさがあり、かさばります。
コンパクトにしたい人は『DMCのスクエアフープ』が組み立て式でおすすめです。
また、小さな枠よりも重さがあります。
人によっては支える手が疲れてしまいます。机に置いたり、壁に立てかけてニードルパンチするなど工夫が必要です。
最後は、そもそもパンチニードルに飽きたときどうしようですw
そんな人は、後ほど紹介する、木枠とタッカで作る枠がおすすめです。木枠はファブリックボードとして利用でき、タッカは汎用性の高い道具なので持っていても損はありません。
おすすめのパンチニードル枠3選
では、以下のおすすめの枠3つ紹介します。
- DMCスクエアフープ
- タッカーでとめるだけ手作り枠
- 手作りトゲトゲ針枠(最近では完成品が市販されているみたい)
組み立て式!DMCのスクエアフープ
まずは、DMCのスクエアフープです。
DNCのスクエアーフープは、パンチニードル仲間でも愛用者が多い枠です。
サイズは2サイズ(Sサイズ:W28×H28、Lサイズ:W43×H43)
DMCスクエアフープのメリット
DMCスクエアフープのメリットは組み立て式なこと。
組み立ては簡単で、使わないときはコンパクトに収納できます。
固定力もあり、布がたるみにくく快適にニードルパンチすることができます。
枠の形が四角なので、布のロスが少ない気がします。(気のせい?(^_^;))
・組み立てが簡単
・収納しやすい、かさばらない
・しっかり固定できる
DNCスクエアフープのデメリット
私はさほど気になっていませんが、枠を外すときはコツ(ねじり)が要ります。
私はLサイズを使用していますが、もう少し軽いといいな・・・(^_^;)と思います。
Lサイズだと人によっては、『重い』と感じるかもしれません。
・少し重め(人による)
・取り外しに多少コツ(ねじり)が必要
簡単手作り!木枠とタッカで作るパンチニードル枠
木枠にタッカで生地を留めつけるだけの簡単な枠です。
簡単手作り枠のメリット
木枠とタッカで作るパンチニードル枠のメリットは、汎用性が高い、材料が安価なこと。
もし、パンチニードルに飽きてしまったら・・・・・
キャンバスは、好きな布を張ってフォブリックボードに!タッカーは他のことに使える便利アイテム。持っていいても損はありません。
・材料が安価
・サイズ違いの枠を手に入れやすい
・道具の汎用性が高い ※タッカーは他のことにも使える便利な道具だよ
簡単手作り枠のデメリット
木枠とタッカで作るパンチニードル枠のメリットは、布を張り替える手間です!
結構な針の量になるので、替針も一緒に購入が無難です。タッカによりますが打つ時に音が大きいものも・・・。びっくりするかも。
・布を張り替える作業に手間がいる(タッカーで打ち込む作業)
木枠とタッカで作るパンチニードル枠の道具と材料
・木枠(キャンバス、フォトフレームなど)
・タッカ
・針抜き
・クリップ
木枠は、絵を描くキャンバスや、フォトフレームを代用できます。キャンバスは、画材屋さんや東急ハンズにも置いてました。フォトフレームは100円ショップでも購入できます。
キャンバス(参考)▼サイズ違いセットがお得で便利!
・木枠の枠幅は2.0センチ以上がおすすめ
・木枠サイズは、大きくても40センチ前後までが扱いやすいです。
【タッカ】
タッカは、大きなホッチキスのようなものです。木枠に打ち込むようですので、木材OKのものを選ぶと安心です。
【針抜き】
パンチニードルの枠作りに使用すると、針を取る作業が頻発します。
針取りは、あった方が絶対いいです!というか必須です。
【クリップ】
枠をとめるときに、便利なのが大きなクリップです。私はセリアで購入したクリップを愛用しています。
木枠とタッカで作るパンチニードル枠の作り方
キャンバスを代用する場合は、布を剥がし木枠だけにします。
木枠の枠幅は、2センチくらいあるとタッカが打ちやすいです。(狭いとやりにくい)
【道具】
仮止めとしてクリップを使うと作業しやすいです。
はじめに一つの辺を打ち込み、対角になっている辺に布を引っ張りながら打ち付けます。
布がたるまないように気をつけます。
・布がピンと張っている状態でタッカを打つ
・引っ張りすぎない(布の地の目が歪んでしまうときれいにパンチニードルできません。)
パンチニードル専用トゲトゲ枠
3つ目にパンチニードル枠は、『トゲトゲ枠』です。
SNSで針がついている枠を見たことはありませんか?▼こんな感じの枠
刺繍フープ フレーム | 針で表示するための正方形の刺繍フレーム | 針でパンチニードルフレームソーイングツールウッドグリッパーストリップ付き外向きスチールニードルアートクラフト用 A/a
トゲトゲ枠は、四辺についた針が布を固定してくれます。簡単に枠の張替えができると話題の枠なんです。
実は、私はこの枠作りに挑戦し挫折しています。
枠作りに失敗したポイント含めて紹介させていただいきます。
材料と道具
トゲトゲ枠の材料と道具は以下の通りです。
・木材(ボンドや釘も必要)
・タッカ
・グリッパーストリップ
・ピンセット
・はさみ
作り方は、ざっくり4工程。
- 木材で枠を作成する
- グリッパーストリップを使用長さに切る
- グリッパーストリップの針先が外側を向くように、枠にタッカーで取り付ける
- 完成!
簡単そうですよね・・・。簡単なんですがっっ、、、、、私はあっさり失敗しました。
トゲトゲ枠作りで失敗したポイント
私がトゲトゲ枠作成で失敗したポイントは3つです。
- 用意した木枠が重すぎた
- グリッパーストリップ針が刺さって泣いた
- グリッパーストリップを取り付ける方向を間違えた
【失敗① 木枠が重すぎた】
枠の高さが出すために、枠を太く、またグリッパーストリップを取り付けやすいように枠幅も広めにしました。
結果、重い・・・・・。しっかりした枠にしようと木材も重めだったこともあり。まあ、重い・・・・。
完成してもこんな重い枠疲れるのでは?っと疑問枠への期待感が薄れていきました。
【失敗② 針が刺さる】
グリッパーストリップを枠の長さ(−2センチ)にカットするため、はさみを入れる部分の針を1本1本抜く必要があります。
針抜き作業はさほど難しいものではないですが、取った針の始末が悪かった・・・・。足に床に落ちた針が刺さり泣きました。心のダメージは大きかったです。
誰が悪いって、それな私や!心の余裕がなくなった瞬間
【失敗③ 針の方向を間違える】
ようやく完成したーっと思ったら、グリッパーストリップの向きを間違えていました。(針先が外が正解)
そう、、、、全部やり直しです。
日を改めて作成しようと、放置、今に至ります。
最近では、Amazonで完成品が販売されているようですね(^_^;)▼
もし、トゲトゲ枠の手作りに挑戦してみようかな!という方は以下の点に注意してみてくださいね。
・枠の素材は重くないものを選ぶ
・針の扱いに注意する
・グリッパーストリップの方向は針先が外側に向くようにする!
まとめ
いかがでしたか?
私が一番使用している枠は『木枠とタッカで作った枠』です。
理由は、私は一つの作品に時間がかかるので、張替えの頻度が少ないので手張替えの手間を感じない。それにタッカを打つのが単純に好き!だからです。
お友達は、DMCのスクエアーフープガ一番しっくりきているそう・・・。
トゲトゲ枠を自作した人は、針が腕に当たって気になるからカバーが合ったほうがいいという話も聞きます。
なんだかんだ、人によるのがハンドメイドの良いところです。(すごいまとめ方(^_^;))
自分にあった枠を選んで見てくださいね。少しでも選びの参考になれば嬉しいです。
【メリット】
・枠をずらす手間がない
・縫い目をコントロールできる
・一度にいくつかの作品が作れて布の節約に!
【デメリット】
・かさばる 収納に困る
・重い
・パンチニードルに飽きたときの使い道
この記事で紹介した枠・材料・道具
【組み立て式でかさばらない!DMCスクエアフープ】
【簡単!木枠とタッカで枠作り】材料、道具参考▼
●タッカ
●針取り
【布の張替え楽ちん!トゲトゲ針枠】材料・完成品参考▼
●グリッパーストリップ
●完成品参考▼
最後までお読みいただけありがとうございます。