記事はプロモーションを含みます
- はんけしくんってどんな使用感なんだろう?
- ソフトとハードどっちがいいの?
- はんけしくんがおすすめな人は?
私も、消しゴムはんこを始めたばかりの頃はどんな消しゴムを使っていいか話かわかりませんでした。
今回は、実体験をもとに、『はんけしくん』の使用感と特徴を紹介します。
・はんけしくんの使用感
・ソフトとハードの比較
・はんけしくんで作った作品
・はんけしくんがおすすめな人
消しゴム選びの参考になれば幸いです。
はんけしくんって?
はんけしくんは、ヒノデワシ株式会社が開発した消しゴムはんこ専用の消しゴムです。
はんけしくんは、はんこに彫ってても消しゴムが崩れないように普通の消しゴムより硬めに作られています。
はんけしくんはどこで買える?
はんけしくんは、ヒノデワシ公式オンラインショップ、Amazon、楽天、ヤフーショップ、文具店などで購入できます。
近所の文具店に置いていなかったので、ネットで購入しました。
サイズ・種類
はんけしくんは、硬さ、サイズ、カラーなど種類が豊富です。
ざっくりと、サイズは2種類(はがきサイズ・はがき1/2サイズ)があります。
サイズ:はがきサイズ(148×100×11mm)
硬さはソフトとハードです。
消しゴムの色は白で、両面使用可能です。
私は、彫ったところがわかりやすいように、インクで色付けして使用しています。
こんな感じ▼
消しゴムはんこ作家さんとのコラボ商品など多数出ています。
詳しくはヒノデワシ株式会社のHP見てみてくださいね▼
はんけしくんのセット内容
・消しゴム
・トレーシングペーパ
はんけしくん ソフトタイプを使ってみた感想
はんけしくんを使ってみた感想を紹介します。
- 図案の転写
- 彫り心地
- 押しやすさ
細い線もくっきり転写
はんけしくんは図案がしっかり、くっきり転写できました。
軽くこするくらいで充分なので、こする間にずれる心配も少ないです。
他の消しゴムだと濃い鉛筆を使いますが、はんけしくんはHBで充分です。
細くてもしっかり転写できるのでシャーペンでも大丈夫!
しっかり転写でき細い線もくっきり、濃さもHBで充分かと思います。
他の消しゴムも同じように転写して比べてみました。
硬さが絶妙!刃が動かしやすい
はんけしくんは、刃の動かしやすさが抜群です。
はじめて触った時は『硬いのかな?』と思いましたが、刃を入れても消しゴムがぐにゃっとなったり、崩れたりしません。
消しゴムが安定していると余計な力を入れることなく刃を動かすことができます。
消しゴムの厚みが11mmと厚いですが、刃の入りが良くストレスなくカット出来ました。
硬すぎる消しゴムは、力を使って彫ろうとしてしまい、細かな動きできないし、
柔らかすぎる消しゴムは、消しゴムがぐにゃっとなり彫りづらいんですよね(T_T)
押しやすくて、押した感がある
はんけしくんは、重厚感(厚み11mm)があり、安定感と適度な弾力があります。
表現が難しいですが、押しやすくて、押した感がしっかりあるはんこに仕上がります。
はんけしくんソフトで作った作品
はんけしくんを使って作った作品です。
ぶきっちょさんにも優しい太めの線と面のはんこを作りました(^_^;)
図案は『切り絵で作る浮世絵』という本のものです。▼
切り絵の本なんだけど、消しゴムはんこにも使えるよ!
線が太いのでぶきっちょさんにおすすめです。
楽しくて大量にスタンプ!手ぬぐいが出来ました\(^o^)/
はんけしくん ソフトとハードを比較
はんけしくんには、ソフトとハードがあります。
ハードは名前のとおりソフトより消しゴムが硬いタイプになります。
ハードのセット内容も、はんけしくんソフト同様、消しゴムとトレーシングペーパーです。
個体によるのかもしれませんが、消しゴムについている粉がハードの方が多い気がしました。
図案の転写は、ソフトのほうがくっきりと・・・・。粉が取り切れていなかったのかB、2Bの方が薄い結果に(^_^;)
消しゴムをはんこの大きさに切り出すときに、ソフトより硬さを感じました。
彫り心地は、ソフトとの違いはあまり感じませんでした。
細い線が多い図案はハードを選んでもいいのかなぁ・・・・?
私のレベルだとわからないだけなのかもしれません・・・・。
はんけしくんハードで作った作品です▼
はんけしくんがおすすめな人
はんけしくんがおすすめな人は、こんな人です!
- 消しゴムはんこ初心者
- 消しゴムはんこを上手に彫りたい人
- 彫ったはんこを長く使いたい人
- プレゼント用はんこを作りたい人
はんけしくんは、初心者でも図案の転写がしやすく、彫りやすいです。
はじめに難しい消しゴムに当たってしまうと挫折しかねません。転写のしやすさ彫りやすさは、はんこのクオリティと楽しさに直結します。特に、ぶきっちょさんは、挫折してほしくないのでおすすめです!
はんけしくんは、消しゴムはんこを趣味のしたい人にもおすすめです。
なんとなーく彫れてきたけど、もっと上手に彫ってみたい!まだ、はんけしくんは彫ったことないな・・・そんな人ははんけしくんを試してみてください。色々な消しゴムを彫ることで自分の好みがわかったり、スキルが上がります。
消しゴムは彫り手のスキル、図案の難易度、はんこの用途によって使い分けするとクオリティも上がります。
彫ったはんこを『長く使いたい、たくさん使いたい』っと言う人にはんけしくんはおすすめです。
はんけしくんは長く使用できるように設計されています。もちろん、ゴムなので保存方法は注意が必要です。
誰かにプレゼントするはんこや、お名前はんこなど、はんけしくんがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
はんけしくんの使用感が少しでもイメージできれば幸いです。
どんな消しゴムが自分に合っているかはやはり実際に使用してみることが一番です。
私は、人にプレゼントしたり、長く使いたいはんこは、はんけしくんで彫ります。
簡単な図案で、絵の装飾、影、色味の部分など比較的簡単な図案は、100円ショップの消しゴムを使用しています。
コスパは大事ですからね!
はんけしくんソフト
はんけしくんハード
図案に使った切り絵の本
消しゴムはんこ作りにおすすめの道具はこちらで紹介しています。
初心者必見!消しゴムはんこに必要な道具と材料