この記事はプロモーションを含みます。
- ダーニングに挑戦してみたいけど、何から始めればいいの?
- もっと上達するために、詳しく学べる本が知りたい!
そんな方に向けて、ダーニングの基礎がしっかり学べる本から、アート感覚で楽しめる応用本まで、おすすめの書籍を厳選しました!
本を読むことで、
- 基本の技術が身につく!
- 応用テクニックでオリジナルデザインを作れる!
- 写真付きで分かりやすく解説されている!

実際に読んで 「この本は分かりやすい!」「ここが初心者向けにおすすめ!」というポイントも紹介していきます。
ダーニングを学ぶなら本がおすすめ!
ダーニングは、実際に手を動かしながら学ぶのが一番ですが、基本を身につけるなら 本がおすすめ です。
写真付きで手順が分かりやすい→SNSや動画では流れてしまう部分も、本ならじっくり確認できる
基礎から応用まで順番に学べる→「どこから始めたらいいの?」という初心者の疑問も解決
実物を見ながら手を動かせる→画面を見ながら作業するより、本を開いて手元で確認しやすい

動画を止めながら作業するって結構大変。
一時停止するタイミングがいつも遅くて巻き戻しすると、戻しすぎたり・・・。
ダーニング初心者にぴったり!基礎がしっかり学べる本
初心者がダーニングを学ぶはじめの1冊にぴったりの本を紹介します!
選んだ基準はこちら、
- 基本的な技法が、丁寧に解説されている本
- 工程ごとに写真がある本
- 必要な道具や糸の種類の説明がある本
- やってみよう!とイメージ湧く本
野口光の、ダーニングでリペアメイク ダーニング初心者におすすめの一冊
『野口光の、ダーニングでリペアメイク』は、 ダーニング初心者に最適な一冊 です。 写真付きでわかりやすく、実用的な修繕例が豊富 なため、これからダーニングを始める人にとって心強いガイドになるでしょう。
「お気に入りの服を長く楽しみたい」「おしゃれなリペアを学びたい」そんな人は、ぜひ手に取ってみてください!
- 写真付きで工程が詳しく解説されている
- おしゃれなデザインと野口さんの世界観
- さまざまなアイテムの修繕例が豊富
ダーニングをこれから始めたい人
→ 基本から写真付きで学べるので、初心者でも安心。
お気に入りの服を長く大切にしたい人
→ 穴が空いた服をただ捨てるのではなく、おしゃれに修繕するアイデアが満載。
カラフルな刺しゅうやリメイクに興味がある人
→ ただの補修ではなく、デザインとして楽しめるのが魅力。
野口さん世界観がお好きな方は、2冊目に『野口光が教える一生使えるダーニング』もおすすめです。実際に野口さんのお直しされた洋服や雑貨があり参考になります。
ちいさなお直し もっと可愛くデザインした人におすすめ
『ちいさなお直し』は、 ダーニング初心者にぴったりの一冊 です。 写真付きでわかりやすく、デザイン性のあるダーニングを学べる ため、修繕だけでなく、アイテムをもっと可愛くしたい人におすすめ!
「服を直すだけじゃなく、もっとおしゃれに仕上げたい」そんな人は、ぜひ手に取ってみてください!
- 写真付きで手順がわかりやすい
- ただの補修ではなく、デザインとして楽しめる
- 初心者でも挑戦しやすいデザインが豊富

『ちいさなお直し』は、アイテムを可愛く仕上げることに重点を置いているため、「目立たないように補修したい」という人には向かないかもしれません。
ダーニングをこれから始めたい人
→ 基本から写真付きで学べるので、初心者でも安心。
お気に入りのアイテムをおしゃれにアレンジしたい人い人
→ 補修しながら、デザイン性をプラスする方法が学べる。
ハンドメイドや刺しゅうが好きな人
→ カラフルな糸や模様を使った楽しいアイデアが満載!
ミムラトモミ ダーニング刺繍シリーズの魅力
ミムラトモミさんの『ダーニング刺繍』シリーズ(『ダーニング刺繍』『大きなダーニング刺繍』『ちいさなダーニング刺繍』)を紹介します。 補修の枠を超えたダーニングの魅力 が詰まった本です。
「ただ直すだけじゃ物足りない」「もっと自由にダーニングを楽しみたい」そんなあなたは、ぜひこの本を手に取ってみてください。
- ダーニングを使った刺繍の技法が学べる
- 写真が豊富でわかりやすい
- ミムラトモミさんの世界観が魅力的
- 実物大の型紙がある

絵を描くのは苦手という人も型紙を使えば誰でもミムラさんの世界観の作品を作ることができるよ!
【ちいさなダーニング刺繍】

ビーズを使ったダーニングや、アクセサリーのアイディアも!
【大きなダーニング刺繍】
まとめ|本でダーニングをもっと楽しもう!
ダーニングを始める際、動画で学ぶ方法もありますが、 じっくりと体系的に学びたいなら本がおすすめ です。
動画は手軽に学べますが、 情報が断片的だったり、スピードが速すぎたりすることも あります。本なら、 自分に必要な情報をじっくりと吸収 できるので、ダーニング初心者には特におすすめです!
- 自分のペースで学べる
- 体系的に知識が身につく
- 写真付きで細かい技法がわかる
「これからダーニングを始めたい」「もっと技法を深く知りたい」という人は、ぜひ本を活用してみてください。

自分に合った本を見つけて、ダーニングをもっと楽しみましょう!
この記事で紹介した本の一覧
【野口光の、ダーニングでリペアメイク】
【野口光が教える一生使えるダーニング術】
【ちいさなお直し】
【ダーニング刺繍】
【ちいさなダーニング刺繍】
【大きなダーニング刺繍】